ビジネスを展開していく中で、日本国内にとどまらず、海外も視野に入れる企業も増えていきています。日本国内のSEO対策は実施しているけれども、海外向けのSEO対策はどのようにすればよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、海外SEOと日本SEOの違いから、海外SEO対策の進め方について解説していきます。
海外SEOと日本SEOはどう違う?
日本国内でおこなう場合のSEOと海外に向けたSEOの違いについて解説します。
日本国内で主に利用されている検索エンジンは、GoogleとYahoo!です。実際Yahoo!はGoogleの検索エンジンを流用しているので、結果的にGoogleに対するSEO対策が中心となります。
しかし海外においては、Googleの検索エンジンが主流でないケースもあり、Google以外の検索エンジンに対してSEO対策をおこなう必要があります。
他国の検索エンジンの例として、中国ではBaidu、韓国ではNever、欧州や北米ではBingといった検索エンジンが利用されています。
勘違いしがちなのが、日本で人気のあるコンテンツをそのまま海外向けに外国語に翻訳すれば海外でも人気がでるというのは間違いです。日本で流行っているコンテンツが必ず外国でも好まれるという確証はなく、それぞれの国の特性にあったコンテンツを用意する必要があります。
海外SEO対策の進め方
海外SEO対策の進め方についていくつかポイントを紹介します。
*言語別に独自のURLの設定を行う
多言語でのサイト運営を行う場合、言語別に独自のURLの設定をおこないましょう。さまざまな言語が同じURLに混ざってしまうと、見たいコンテンツが見つけにくくなり、離脱される可能性が高まります。
*機械翻訳は使わず、言語に精通した人がコンテンツを作成する
機械翻訳は精度が高まってきていますが、まだまだ不自然な翻訳になってしまうケースもあります。現地の人が読むと、明らかに不自然な文章であるとみなし、読んでもらえなくなります。読みづらい文章は検索エンジンにも評価されないため、ネイティブな人に作成してもらうのが無難です。
*現地で使われているサーバーを利用する
現地で使われているサーバーを利用しましょう。サイトがどの国のサーバーを使っているかによって、検索エンジンの評価が変わるといわれています。日本だけで展開しているサーバーではなく、さまざまな国で使われているサーバーを利用するようにしましょう。
まとめ
海外SEOは日本のSEOと勝手が異なり、単に日本のWebサイトを機械翻訳するだけでは十分なSEO対策ができないということがご理解いただけたかと思います。海外SEOを進めていく中でいくつかポイントを紹介しました。
海外SEOを視野に入れている方は、この記事を参考に知見を深めていってください。